育児 PR

マリオカートなどのゲームって子供に何歳からやらせるの?我が家の体験談

ゲームっていつからやらせるの
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもすずめです!

子どもが毎日「ゲームやりたい、ゲームやりたい」と言って大変です。。。

 

 

すずめ
すずめ

ゲームって何歳くらいからやらせればいいのだろうか?いずれ友達と一緒にゲームやるだろうから気になるな。

初めてやるのにおすすめのゲームを知りたいな。

と考えていませんか。

 

 

本記事では下記の内容を考えていきます。

  • ゲームは何歳からやるのか
  • ゲームをやらせるようになってからの変化

 

この記事を書いている私は4児のパパです。私自身ゲームが好きなのでゲームに関しては寛容です。

かもめ
かもめ

育児を劇的に楽にする記事はこちら

家事を劇的に楽にする記事はこちら

育児の便利グッズ記事はこちら

マリオカートなどのゲームを子供に何歳からやらせるのか

ゲームは何歳からやらせるのか

ゲームって何歳からやるのでしょうね?

あるいは何歳からちゃんとできるのでしょうね?

 

下記2点について記事にしました。

  • なぜゲームをやらせることを考えたのか
  • ゲームは何歳からできるのか

 

子供になぜゲームをやらせることを考えたのか

我が家の場合は長男がゲームをやりたいと言ってきたからです。

長男に話を聞いてみると「友達がやっているから」と答えました。

 

やっぱり友達がゲームをやっていると

「自分もやりたい」とう感情が出てきますよね。

それで私も

「子どもには子どもの人付き合いがある。今の時代ゲームできない子は取り残されてしまうかもしれない」

と思って買うことにしました。

ゲームは何歳からできるのか

小学校1年生(7歳の時)にニンテンドースイッチを買いました。

小学校のお友達がみんなニンテンドースイッチをやっていたからです。

 

友達の家に遊び行っても一緒にゲームをやることが多いです。また、私の家に遊びに来てもニンテンドースイッチのスマブラをやったりしています。

 

今の小学生にはゲームは必須のように思えました。だから小学校1年生からやらせることにしました。

 

しかし我が家では問題がありました。

我が家には弟がいます。

小学校1年生の兄がゲームをやれば、弟もやりたくなります。

それなので我が家では子ども3人でゲームをしています(7歳、3歳、2歳)

しかしちゃんとゲームができているのは7歳の子だけです。3歳と2歳の子はコントローラをもたせているだけで、操作はCPUにしています。

でもそれも理解できない歳なので結局みんなで楽しめています。

 

2021年の現在では5歳の二男も普通にマリオカートなどめちゃめちゃ楽しめています(*´∀`*)

すずめ
すずめ
弟たちにとってはコントローラーをもつ。ということが大切みたいです!

 

ゲームばかりで勉強が不安という人は「【楽しくて勉強が続く!】進研ゼミのチャレンジタッチは新1年生に絶対おすすめ!!」の記事をどうぞ。別に1年生でなくても楽しく勉強できるはずです。

 

勉強を始める年齢がわからない人は「【子育て家庭の悩み】勉強って何歳からなにをやればいいの?」の記事をご覧ください。

マリオカートなどのゲームを子供にやらせるようになってからの変化

ゲームをやらせるようになってからの変化

ゲームを知ってからいろいろと家庭の様子が変わりました。

以下の3項目について記事にしました

  • なにかとゲームをねだる
  • 兄弟喧嘩が起きる
  • 友達との遊び方がかわった

なにかとゲームをねだる

すぐにゲームやらせてと言ってくるようになりました。

ゲームが楽しくて楽しくて仕方がないといった感じですね。

 

小学校が終わって家に帰ってくると第一声が

「スイッチやっていい?」

です・・・当然だめですよね。

宿題が先です!

 

そんな感じでなにかとゲームをねだるようになりました。

別にやることをやればゲームはいいのです!

 

しかし、宿題や明日の用意もしないでゲームをねだるのは・・・

よくないですよね!そこは毅然とした態度で対応しましょう!

ゲームをめぐって兄弟喧嘩が起きる

兄弟喧嘩が以前よりも多くなりました。

ゲームでのトラブルですね。

 

ゲームの勝敗で揉めたりですね。

 

あとはこの前あったのが

マリオパーティーで他プレイヤーのスターを横取りできるイベントがあるのですよね。

もうそれで大泣き・・・

 

みんな子どもなのでギャーギャーなにかあるごとに騒いで泣いてでゲームをしています。

めっちゃうるさいです。

 

でもゲームが終わるといつも通り仲良い兄弟に戻ります!

ゲームをやるようになって友達との遊び方がかわった

友達との遊び方が変わりました。

今まではサッカーとかばかりだったのですが、ゲームを知ったからですね。

 

「公園で友達と遊んでくる」

と長男が言います。

そして公園に様子を見に行ってみると

公園でスイッチをやっています。。。

 

サッカーとかでなくてゲームを公園でやっていました。

そしてやっている人の周りにたくさんの友達が・・・

みんなでゲームを見ていました。

 

自分が持っていないゲームにみんな興味津々ですね。

ゲームをやるのであれば家でやってほしいと思っていますがね。。。

子供におすすめのゲームの紹介【マリオカートは特におすすめ】

ぶっちゃけマリオシリーズを選んでおけばハズレが無いと思います。

特にマリオカートは3歳の二男も楽しめています。アシスト機能が便利すぎて3歳でも楽しめています。

だから小さな子に初めて買うゲームはマリオカートがおすすめです!

 

 

子供がもっと大きければマインクラフトもいいですね。

マインクラフトはプログラミングの勉強にもなりますし頭が良くなる気がします。

すずめ
すずめ
マイクラはプログラミング学習にもおすすめです!詳しくは「プログラミングって子供にやらせたほうがいいの?オンラインやゲームもありなの?」の記事へ!

マリオカートなどのゲームって子供に何歳からやらせるの?我が家の体験談のまとめ

  • 小学校に入る前にやらせた方がよい。なぜならば小学生はゲームをやっている子が多いので人付き合い的にゲームをやっておくべきだから。
  • 兄がいればもっと小さい子もゲームで楽しめる。我が家では3歳と2歳の子も楽しめている(3歳の子はマリオカートならアシスト機能で自分で操作できる)
  • ゲームをやるようになると宿題がおろそかになりがち。しっかり宿題を先にやらせてからゲームをやらせよう
  • 初めてのゲームとしておすすめのゲームはマリオシリーズ。ハズレがないです。
すずめ
すずめ
子供がゲームの時間を守らなくて大変な人はこちらの記事へ

 

お子様の勉強でお悩みはありませんか?

Z会は教材の質や難関校受験に定評がある通信教育です!

  • 幼児教育から大学受験まで幅広く対応
  • 丁寧な添削指導で一人ひとりに合った指導が可能
  • 充実したサポートサービスで安心して学習が進められる

といった特徴があります!

 

  • 小学校入学前に基礎的な力をつけておきたい
  • 部活と勉強って両立できるのだろうか・・・

という不安をお持ちの方は無料の資料請求だけでもどうでしょうか!?

今資料請求すると

お試し教材や教材見本、小冊子などのプレゼントがあります!

資料請求は下のボタンをクリック

資料請求はこちら