どうもすずめです!
今回はAmazonプライムデーで買ったものを紹介します!
ということがわかる記事です。
Amazonプライムデーが気になる方は最後まで読んでいってくださいね!実際に購入しているので値引率などがわかっています。そういったデータを出しながら書いていきます。
2019年のAmazonプライムデーの値引き率を知れば、2020年からのAmazonプライムデーが高いか安いか比較しやすくなりますね。
Amazonプライムデーってなんなの
簡単に説明します。
Amazonが年に1回行うビッグセールのことを言います。
- アマゾンプライム会員という有料会員のみが参加できる
- あの超大手のAmazonが行う年に一回のビッグセール
ということでかなりの値引率があります。
簡単にいうと以下の3つがわかればOK
- Amazonプライム会員のみ参加可能
- 特選タイムセール(24時間ごとに内容がかわる。在庫切れほぼない。要するに本日の特選品)
- 数量限定タイムセール(最大8時間。数量限定のため在庫切れ結構あり)
があります。
Amazonプライムデーで買ったもの紹介
実は予算の関係でAmazonプライムデーでは5つの商品しか買っていません。
その5つを紹介します。
CHUWI Herobook 14.1 ノートパソコン
一番欲しかったものです!理由はどこでもブログが書けるから。

職場の昼休み時間もったいないから職場でもかけるように購入。でも今は嫁さんがメインで使用。ノートパソコンなら育児しながらでもブログかける。デスクトップと違って移動できるからね。
そして肝心の値段は
もともとのAmazonでの値段は
26,500円
Amazonプライムデーでは
19,840円
なんと20,000円切っています。やばい。6,660円も割引。25%オフとかやばい。
ASKARI バスタオル 4枚セット
赤ちゃんが生まれたので赤ちゃんのために新品のバスタオルが欲しくて購入。
でもバスタオルにたくさんお金かけたくないので、安めのこのバスタオルを購入。
値段的にはニトリの最安値よりは高い。でもニトリの高めのバスタオルよりは安い。といった感じです。
使用した感じは
これがマイクロファイバーのタオルか。水分の吸収やばい。。体についていた水や水滴が一瞬でなくなる。
髪の毛とか以前の古いバスタオルだったら、バスタオルで髪をこすって拭いていたんですよね。でもマイクロファイバーのこのタオルはこすれない。髪の水分を一瞬で吸着してピタッとなる。だからこすれない。こすろうとしたら髪の毛ごと持っていかれる。それくらいピタッと吸着する感じ。
結構感動しました。
重要な金額面では
もともとのAmazonでの値段は
2,599円
Amazonプライムデーでは
2,064円
535円の値引き。20%の値引きですね。
フランネルラグ(カーペット) 約2畳
安い古いカーペットをずっと使っていたので、安くなるプライムデーに合わせて買い替えのために購入。
しかし時期を間違えてしまって夏には使えなさそうなほど暖かなそう生地・・・
冬になったら使います。
重要な金額面では
もともとのAmazonでの値段は
2,980円
Amazonプライムデーでは
2,180円
800円の値引き。27%の値引きですね。
結構値引率やばいですねw
こどもマナーとけいご絵じてん
これは子どものために購入しました。
長男は小学2年生です。
しかし人にちゃんとあいさつできなかったりするのでマナーの勉強のために購入しました。
紙の本自体は安くなっていないのですが、プライムデーだとポイントで10%還元されるのでこの際に買いました。
紙の本の購入もプライムデーがお得ですね。
エレコムの静音ワイヤレスマウス
これはChuwiのノートパソコンを購入したから一緒に買いました。
夜に子供が寝てからパソコンを触ることが多そうなので静音モデルにしました。
そうしたらクリック音がしない。マジでしない。これならクリック音で赤ちゃんが眠れないなどもなさそうです。
エレコムのワイヤレスマウス自体は
- 特選タイムセール
- 期間限定タイムセール
ではなかったです。
だからプライムデーに買ってよかったと思える点はポイント還元くらいですね。プライムデーではポイント還元が普段よりいいからですね。
だから結局買いたいものはタイムセールになっていようが、いまいがプライムデーに買うのがお得です。
Amazonプライムデーで買ったもの紹介【2019年版 どれくらい安く買えたのか】のまとめ
- プライムデーでは様々なものがお得に買える。参加資格はプライム会員のみだから注意。
- 特選タイムセール、数量限定タイムセールの品は20ー30%オフなどもありかなりお得に買える
- タイムセール以外の品もポイント還元が良かったりするので、結局買うのであればプライムデーの日がおすすめ
プライム会員は30日間の無料体験があります。その期間中にもプライムデーには参加できるので!試しにプライム会員になってプライムデーを体験してみるのもOK!
気に入らなかったら解約してもOK