どうも、佐野の高校を卒業したすずめです(*´∀`)
そして現在は佐野アウトレットから車で20分のところに住んでいます。
ぶっちゃけめっちゃ近い!だからいつでもいけますw
そんな私が
佐野アウトレットについてまとめました(*´∀`)
ぜひ最後まで見ていってね♪
佐野アウトレットってなに
概要
正式には佐野プレミアム・アウトレットといいます。
栃木県佐野市越名町にあるアウトレットモールのことです。
運営会社は三菱地所・サイモンです。
佐野アウトレットへのアクセスは
車でのアクセス
東北自動車道佐野藤岡インターチェンジより約1kmです。
50号を西に行けばOKです!

駐車場は
駐車場はあわせて4300台あります。
- P2(立体駐車場)
- P3
- P4(立体駐車場)
- P5
- P6
- P7

佐野アウトレットの周辺にありますね(*´∀`)
渋滞は?
めちゃめちゃします。
高速降りて50号に乗ったら一番左側の車線はすごく渋滞しています。。。
裏道は?
私はいつも裏道をつかってP2の駐車場に止めています!
電車・路線バス
JR両毛線・東武佐野線佐野駅南口より路線バスでいけます。
「佐野プレミアム・アウトレット」というバス停で降りればOK
- 佐野新都市循環線
- 佐野市営バス
どちらでもいけます!
高速バス
佐野アウトレットから徒歩5分の「佐野新都市バスターミナル」に停まるバスです。
- 新宿駅
- 王子駅
- 東京駅
- 成田空港
- 羽田空港
- 名古屋駅
- 京都駅
- 大阪なんば
- 郡山駅
から毎日運行しています。
佐野アウトレットのお店が知りたい
お店の一覧
公式サイトで調べると183店舗もあります(*´∀`)
すべて載せたいのですが、それはそれで見にくくなってしまうので
公式サイトで確認お願いします><
お店の地図
公式サイトにPDFファイルでショップの地図があります(*´∀`)
そちらからが一番確実に確認できます(*´∀`)
犬って連れていけるの?
店舗内はNGですが、佐野アウトレット自体はペット同伴OKです。
ただし注意点もあります
- 店舗内へのペット同伴はNG
- リードは絶対につける
- 店舗の入り口や木、フェンスなどへのつなぎとめはNG
- 排泄物はしっかり処理する
実際よく犬の散歩している人を見かけます(*´∀`*)
子供がみんな犬に手を降ったりしていますねw
佐野アウトレットの営業時間は
通常は
- 物販販売:10:00-20:00
- フードコート:10:00-20:00
- レストラン:11:00-21:00
となっています!
年末年始は少し変則的です。
2019年12月
- 30日:10:00-19:00
- 31日:10:00-18:00
2020年1月
- 1-3日:9:00-20:00
佐野アウトレットのすごいところは
セールがすごい。アウトレット価格
どれくらい割引なの
店舗によりますが
30-50%オフとかよくみます(*´∀`)
さすがアウトレットです!
遠くからみんなが集まるのが納得できますね♪
いつやっているの
昔よくリズリサとかデートで行っていましたが毎回割引していた気がしますw
GWとか年末年始とか大型連休では確実に割引セールをやっているはずです!
年末年始はやばい
福袋とか初売りとかでめっちゃ混雑します。
この時期にようがない人は50号通ったら渋滞にはまって大変です、、、
喫煙所完備
喫煙者も安心ですね!喫煙できるスペースがあります。
授乳室がある
もちろん授乳室もあります。ママも赤ちゃんも安心ですね。
- ミキハウス
- コンビ
など赤ちゃん向けの店舗も多いので、赤ちゃん連れのママもぜひ行きましょう!
佐野アウトレットの困るところは
混む
2019年12月15日に行ってきました!
年末は近いですが、普通の日曜日です!

まぁ渋滞するよね!って感じですね!
雨が降ると困る

こんな感じで店舗の入り口らへんは屋根がありますがそれ以外はありません。
雨の日で混雑しているとなかなか大変ですね
佐野アウトレットのおすすめのお店は
いろいろありますが特に気になった店舗を紹介します!
GUCCI
この前行ったときは
GUCCIは入場制限があって、自由に出入りできなかったです\(^o^)/
一定数が入場→退場→次の待機列が入場
という形でした!
ハイブランドなのでアウトレット価格で買えるのはおすすめです♪
COACH
入り口でこんなものを配っていました!

5割引きとかすごすぎです!
裏にはさらにわかりやすく書いています

100,000円のものが35,000円とか安すぎます><
だからCOACHのレジ待ち渋滞はすごかったです\(^o^)/
GODIVA
バレンタインの時期はすっごく混みます\(^o^)/
そして期限が近いものとかはアウトレット価格で売られているので安く済ませるにはベストw
バレンタインが過ぎたら売れ残りが安くなるので自分用に買うのもあり!いろいろ需要があります!
タピオカ(Chatime)

はやっているタピオカのお店もあります(●´ω`●)
チャタイムですね(*´∀`)嫁さんお気に入りです♪
佐野アウトレット来たならついでに行きたい所
佐野ラーメン
佐野ラーメンまじで美味しいです(●´ω`●)
ってなわけで人気店やおすすめ店を紹介します!
ようすけ
鉄腕ダッシュでTOKIOが伝統の青竹手打ち麺を修行したお店です!
佐野に来たらぜひ食べてみてください(*´∀`)並びますがねw
大和
こちらも並ぶ超人気店です!
日向屋
平日でも混むので要注意です><
おぐらや
私が子供の頃から行っているお店(*´∀`)
めちゃめちゃ美味しい(●´ω`●)
でも以前より味が濃くなった気がするw
井岡屋
株式会社 火の魂カンパニーが展開するラーメン店!
個人店ではないですがおいしいです!
- スープが佐野ラーメンって感じで好み(透き通るようなスープです。鶏ガラでとる醤油ラーメンです)
- 麺も太ちぢれ麺で好み
- あまり並ばず入れる
食べるなら普通の佐野ラーメンを頼みましょう!普通の佐野ラーメンが食べたいのであれば生姜ラーメンはやめておきましょうw
佐野ラーメンの一覧のマップを載せておきます!
クリックで拡大します!

そば
葛生町(現在は合併して佐野市に)はそばが有名です(*´∀`)
かみやま
かなり山の方ですが、ぜひどうぞ(*´∀`)
佐野アウトレット行ってきたので写真付きでレビュー
佐野のアウトレットでご飯食べたいけれど、どうせ混むのでアウトレット近くの山岡家でラーメンを食べましたw

山岡家でラーメンを食べた後は、そのまま敷地を通って裏道からP2の立体駐車場へ行きました!
佐野アウトレットを上から撮るとこんな感じ!
右の方すごい車がある\(^o^)/混んでいる\(^o^)/

PRADAとかも安くなっています(●´ω`●)
でも安くなっていてもハイブランドなのでなかなか買うのはきつい><
遠くから来た人ならせっかくなので、超お得なので買うかな♪

GAPのアウトレット!もう店内は割引表示がデフォですねw

いたるところに案内板があるので迷わない!

全体図も載っている看板あります♪

時計が欲しかったのでSEIKOに行く!
でも結局買わずじまい、、、地元だといつでも行けるからお金に余裕がある時に買います(*´∀`)

子供連れなら絶対にLEGOに言ったほうが良い!

うちの子たちも大満足(●´ω`●)

嫁さんがおいしいと言っているタピオカ屋さん!チャタイム(*´∀`)

抹茶ティーを頼みました(●´ω`●)

アウトドアワゴンでもお世話になっているColeman(●´ω`●)
子どもたちイス座ってくつろいでいる、、、なんか腹立つわ\(^o^)/w

佐野市のゆるきゃら「さのまる」がいたので写真を撮ってもらう(●´ω`●)
三男はビビリで怖い怖い言っているため写真拒否w

他にも子供が遊べるスペースもあります(*´∀`)
くっそ寒かったけれど、、w
隣にスタバがあるのでホットを買えばよかった><

その後COACHでクーポンをもらう!
いや!割引率おかしいだろw
めっちゃレジに並んでいましたね♪


レストラン街はこんな感じ!
クアアイナというハンバーガー屋さんがいつ来ても長蛇の列!いずれは食べてみたい><

すべてのお店が載っているパンフレットが敷地内においてあります!
でもすべての店を回るのが楽しいです!だから端から端まで行けばOK


立体駐車場へ買える際の景色!うん。渋滞やばいw

佐野アウトレットはセールがすごい!写真付きでレビュー!のまとめ
- 基本割引率がすごい!30%オフ、50%オフのお店がたくさん(*´∀`)予算は多めにしてたくさん買いましょう!
- 車だけではなく、電車&バス、高速バスなどアクセス方法もたくさんある!
- 年末年始は混むので早めに行くのが吉
- 子供も楽しめるスペースがたくさんある(*´∀`)LEGOや遊ぶスペースなど!
北関東にはサメやクラゲ、イルカ&アシカショーが有名な大洗水族館があります!ぜひ行ってみてください♪楽しいですよ(*^^*)
詳しくは「大洗水族館(アクアワールド)のレビュー!イルカショー楽しいよ!」の記事へ