暮らし・生活 PR

引越しの失敗・・・【プロパンガスは注意!経験者が語ります】

引越し失敗
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもすずめです!

マイホームより賃貸派で3回も引越しました。

 

すずめ
すずめ

引越し先を決めているけれど注意することあるかな?長く住むから失敗したくない・・・

いろいろ調べたけれど見落としなどないか不安だな。

上記の悩みについて回答します。

 

ちなみに私は引越しで失敗しています。今住んでいる物件がプロパンガスで後悔しています。ですのでプロパンガスの失敗については詳しいはずです。

 

今回はプロパンガスの失敗に焦点をあてて記事を書いています。

立地だったり、学区だったり、建物の構造だったりの注意点をお探しの方はお戻りください。

見落としやすいガスの失敗

都市ガス

引越しの際は建物の構造だったり、日当たりだったり、病院が近くにあるかなどに目が向きがちです。

そのためガスに目を向ける人は少数かと思います。

 

下記の項目について解説します。

  • ガスの種類に目を向けよう
  • プロパンガスはボッタクリ?
  • 都市ガスのほうが安い
  • 不動産屋さんにガスのことを聞いておこう

ガスの種類に目を向けよう

ガスの種類によって特徴が全然違います。

プロパンガスはガスボンベでガスを供給しています。一方都市ガスは地下を通るパイプからガスを供給しています。

 

マンションやアパートの隣に大きいガスボンベがついていればプロパンガスです。プロパンガスは空気より重いのでガス警報器が下の方についています。

一方都市ガスは空気より軽いのでガス警報器は上の方についています。そして値段は都市ガスのほうが安いです。

プロパンバスはボッタクリ?

プロパンガスは自由価格です。価格はガス会社によって違います。そのため中にはボッタクリ価格を取っていることがあります。また、賃貸だと多いといいます。

理由としては賃貸だと借り主の意思で解約されないからです。あとは本来オーナーが払うべき設備費用を従量単価に上乗せして入居者から取っていることもあります。

 

私のマンションでは従量単価は600円/m3でした。この金額は高いほうです。

プロパンガス消費者センターでのご提案価格では300円台が可能と記載があります。

プロパンガス料金消費者協会でも価格は今の半額程度と出ます。

そしてマンションの近くの別のガス会社に電話してみると、「うちなら370円で提供できる」と返答がありました。

同じ地域なのにガス会社が違うだけで230円もかわってきてしまうのです・・・

都市ガスのほうが安い

一方都市ガスは料金が決まっています。

理由は都市ガスは公共料金なので、ガス会社が料金を自由に設定することができないからです。

具体例でいうと、

これもまたプロパンガス消費者センターのデータですが、

20m3使うとだいたい都市ガス平均が7000円でプロパンガスが12350円とデータがあります。

月5000円も高いって冗談じゃないですよね。。。

不動産屋さんにガスのことを聞いておこう

引越しする時に気になる物件が見つかったら不動産屋さんにガスの事を聞こう。

都市ガスとプロパンガスで価格が倍近く違ってしまうことがあるからです。

 

私は以前のマンション(都市ガス)から別のマンション(プロパンガス)に引越しました。

家賃は1万円ほど高くなりましたが、1万円なら許容範囲と思い引っ越ししました。

しかし、実際はプロパンガスになったことでガス料金が1万円近く高くなってしまいました。

そのため結果的に以前のマンションより2万円多い負担になってしまいました。

1万円なら許容範囲と思い引っ越ししただけにこの差はとても痛かったです。。。

スポンサーリンク

引越し先がプロパンガスの物件だったときの注意点

プロパンガス

すでにプロパンガスの物件に引っ越しが決まっていたり、実際住んでいる方へ。

下記の3つで解説します。

  • 値上げに注意
  • 賃貸だと値下げは厳しい
  • 私の実体験

値上げに注意

プロパンガスは自由価格なのでなにかあるとすぐに値上げします。

輸入のガスの単価が上がったから値上げするとかですね。

 

実際に頻繁にあります。しかし値上げはするが、値下げはしません。輸入のガス単価が下がっても私達が払う従量単価は下がりません。そして輸入のガス単価が上がったときのみ従量単価を値上げします。

要するに値上げする一方ということです。

対策としては毎回ガスの明細を見て単価が値上がっていないか確認しましょう。

賃貸だと値下げは厳しい

賃貸だと値下げ交渉は難しいです。

理由は借り主にガス会社変更の権限がないからです。

戸建ての場合なら交渉はできます。値下げがだめなら家主の意向でガス会社変更が簡単にできますからね。

しかし賃貸は簡単には行きません。賃貸の場合はガス会社と契約をしているのは物件の大家さんだからです。だから入居者が訴えてもガス会社が真剣に対応してくれないことが多いです。

私の実体験

賃貸だったがあまりにも高いのでガス会社に連絡しました。

ネットで適正価格を調べて、それと比較してもあまりにも高額だったためです。

 

具体的に手順を言うと、

  • プロパンガス料金消費者協会に電話連絡をして今の600円という従量単価が高いとの確認ができたこと。
  • マンションの近くのガス会社に電話をして事情を説明したら、「うちなら370円でできますと」回答をもらえたこと。

上記の情報を得てから実際に行動に移しました。

ガス会社と管理会社に連絡。そうするとあとは管理会社とガス会社(大家さんも)でやり取りしてくれて値下げしてくれました。

しかし600円→480円なので微妙といえば微妙です。。。

しかし賃貸入居者としてはこれ以上の対応は引っ越すくらいしかないのかもしれません。

ですがダメ元でも言って見る価値はあるかと思います。

その時に詳しい記事はプロパンガスはなぜ高いの?対策とは【集合住宅編】に載っています。

引越しの失敗・・・【プロパンガスは注意!経験者が語ります】のまとめ

  • 引越し先を選ぶ際は立地や学区とかだけではなくガスの種類もしっかり見よう。プロパンガスならば都市ガスの2倍近く高いことがある。
  • 都市ガスならベスト。プロパンガスならば従量単価を不動産屋さんに聞こう。適正なプロパンガスの従量単価はプロパンガス消費者センタープロパンガス料金消費者協会で調べられる。
  • もしプロパンガスの物件に決まったのならばガス料金の明細書を保管しておくべき。こっそり値上げすることがあるのでしっかり監視しよう。
  • あまりにも適正価格と離れているならば交渉するべき。しかし交渉する時はしっかり根拠を出すように!詳しい記事はプロパンガスはなぜ高いの?対策とは【集合住宅編】まで。
こちらの記事もおすすめ!