どうもすずめです!
激安プリンターを買いました(●´ω`●)
その機種名はCanon PIXUS TS3130S
お値段は
なんと約5,000円!
- まじで?
- 今はこんなに安くプリンターが買えるの?
と正直思っちゃいました!
今回はこの激安プリンターのCanon PIXUS TS3130Sレビュー記事を簡単に書きたいと思います!
結論から言うと
- 年賀状やたまにの印刷などしか使わない
- 画質にこだわらない。印刷ができればいい
という人にはおすすめできるプリンターになります!
【PIXUS TS3130S】激安プリンターの詳細・レビュー
- 機種名:Canon PIXUS TS3130S
- 値段:4,582円(Amazonで2020/1/27現在)
PIXUS TS3130Sのスペック
- 最大用紙サイズ:A4
- 色数:4色ハイブリッド(顔料インク ブラックと染料インク カラー)
- 接続方法:無線LAN、Wi-Fi、ワイヤレスダイレクト
- 機能:プリント、コピー、スキャン
- 自動両面印刷:非対応
- 操作方法:1.5型モノクロ液晶
- 給紙:背面給紙
必要最低限の機能は備わっていますね!
デザインもシンプルでかっこいい!
【PIXUS TS3130S】激安プリンターを買った動機
PIXUS TS3130Sプリンターを購入しようとした理由
もともとプリンターは家にあって使っていたのですが、最近壊れてしまったのです><
それで最初のうちは
あまり使わないから買わなくてもなんとかなるだろう
と思っていました。
でもね
やっぱり必要w
ないと不便
日が経てば経つほど不便がわかってくるw
そのためプリンターを購入しようと思いました!
PIXUS TS3130Sという激安プリンターにした理由
あまり使う機会がないからです!
- 年賀状や時たまの印刷
- あとはコピー&スキャン
くらいしか使わないから!めっちゃ使わない!
1年に何回も使わないものにそんな高い値段出せないでしょう!
というのが理由ですw
ぶっちゃけあまり使わないと
インクが固まったりして不具合が起こりそうで怖いんです><
前のプリンターはインクが本体内部で固まってしまって壊れました><あまり使っていなかったからですね><
インク取り替えても、プリンター内部で固まってしまったのでだめでしたね><
でも激安プリンターならなにかあっても
激安だしまぁしょうがないよな。買い換えればいいんだよな。
と切り替えられるからですw
PIXUS TS3130Sになぜしたの
いろいろ考えた結果です!
- CanonかEPSON(大手メーカーで安心感がある)
- 値段が安い(あまり使わないので値段は大切)
- 口コミがよい(日本人なので口コミめっちゃ気にするw)
- レーザープリンターではなくてインクジェット(値段が安いため)
- 印刷とスキャンとコピーができれば良い(複合機。最低限の機能)
上記を総合的に考えてCanon PIXUS TS3130Sにしました!
まぁハズレ商品引いても安いからまぁ諦めきれるよな!
って感じで買いましたw
でも思ったよりいいです!
私みたいな使用頻度の人には全然いい機種だと思います!
【PIXUS TS3130S】激安プリンター使ったレビュー・感想
まずは写真をいくつか(●´ω`●)



TS3130Sのメリット
安い
なにより安さ!
プリンターが5,000円って価格破壊でしょ!
それでいて
- 印刷
- スキャン&コピー
- 自動電源ON
などの基本ができる!
普通に満足しています!
印刷が速い
これはびっくりしました!
以前持っていた古いEPSONのプリンターより速いです!
でもちょっと音はうるさいかもw
でも印刷が速いので印刷自体が早く終わる。だから音もちょっと我慢するだけで印刷終わっちゃうのでOK(*´∀`*)
私はあまり音は気になりませんでした!
自動で電源がONになる
これは普通に便利!
でも紙を背面に入れなきゃいけないから実際はあまり使っていない機能w
紙を常に背面にさしているのであれば自動電源ONは便利かもしれない。
でも私はあまり使わないので背面にゴミ入っちゃうから紙をセットしないでフタをして保管している。
だから結局印刷するときはプリンターの近くに行って紙をさす必要があるんだよねw
そこまでしたら手動で電源入れるのもかわらないじゃんというw
もっと印刷頻度が高い人なら自動電源ONは便利でしょうね!
紙も背面にさしっぱなしにできますしね♪
TS3130Sのデメリット
インクが高い
これよこれ!
インクがめちゃくちゃ高いの><
大容量のを黒、カラーどっちも買ったら5,000円を超えちゃう\(^o^)/
要するにプリンター本体の代金を超えてしまう\(^o^)/
高すぎるでしょ><
これならプリンター買い替えたほうが安くなる計算やんw
でも面倒だからやらないけれどね、、、
メーカーがきっと
- プリンター代金を下げて
- インク代を高くして
インク代で儲けているのでしょうね。
でも逆に言うとインク代が高いからプリンター代金が下げられる!とも取れる。
だから私みたいにあまり印刷しない人は逆にこっちのほうが恩恵を受けられますね!
だって
- インク代安い
- プリンター代金高い
だったらあまりプリンター使わない人はかなりきついものね><
インクの減りが早い
ブラックの減りがめちゃめちゃ速い気がします><
でもブラックは単独のカセットなのでブラックだけ変えればいいのでまだマシですけれどね(●´ω`●)
カラーインクが一体型
赤、青、黄のインクが一体型です!
要するに
1色なくなったら全部交換><
となってしまいます><
これがデメリットです!
かなり大きいデメリットです><
でもカラーカセットが一体型だからプリンター本体が安いんですよね><
一体型ではないプリンターはもっと高かったです!
だからわかっていて買いました!
印刷頻度が少ないのでこれくらいは許容範囲です!
画質がよくない
以前のプリンターは詳しくは覚えていないが15,000円くらいしたと思う!
そのプリンターと比べてやっぱり画質がよくない><
コピーでも
結構画質良くないなー
と思った><
だからきっと
写真も
画質良くないのでしょうね><
でもそこまでの品質を5,000円のプリンターに求めるのは酷というもの。
品質を気にする人はもっと上位の高い機種を買いましょう!
このプリンターは
- 印刷頻度が少ない
- 印刷さえできれば質はしょうがない
- 安さが第一
という人向けのプリンターだからね!
TS3130Sのインク代を安くするためには
TS3130Sの互換インクを使う
インク代を安くするには互換インクを使うことですね!
私も以前のプリンターでは使っていました!
印刷コストが下がるのはやっぱりメリットですからね!
出来上がりの写真もそこまで不満のないものでしたしね!
ただメーカー保証の対象外になってしまうのでやるなら自己責任ですね><
【PIXUS TS3130S】激安プリンター買ったよ!レビューするよ!のまとめ
- 5,000円の激安プリンターだが基本の機能はすべてそろっていて便利
- 印刷頻度が少ない、画質にそんなにこだわらない!人向けのプリンター
- カラーカセットは一体型なので1つの色が不足したら全部交換になってしまうのが痛い
- 純正インクが高い。でもだからこそプリンター本体の値段が安くなっている。
安いパソコンの紹介は「【CHUWI】LapBook Pro 14.1型のレビュー!コスパ抜群でサブ機におすすめ!」の記事へ!
コスパのよいパソコンの紹介は「コスパ良いおすすめパソコンの紹介【AMDのRyzen搭載がお得】」の記事へ